エコキュートの魅力

九州電力「電化でナイトセレクト」より抜粋
割安な夜間電力を利用してお湯を沸かすエコキュートは維持費が他のガスや灯油に比べてとってもお得です。
暮らしのパターンに合わせて、夜9時・10時・11時のいずれからの10時間の時間帯は昼間の電気料金の約半額。
区分 | 単位 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 契約電力が10kW以下の場合 | 1契約 | 1,650.00 | |
契約電力が10kWをこえる場合 | 15kWまで | 1契約 | 4,400.00 | |
15kW超過分 | 1kW | 550.00 | ||
電力量料金 | 平日昼間 | 夏冬 | 1kWh | 26.84 |
春秋 | 1kWh | 23.95 | ||
休日昼間 | 夏冬 | 1kWh | 21.22 | |
春秋 | 1kWh | 17.82 | ||
夜間 | 1kWh | 13.21 |
お得なランニングコスト
エコキュートは電気温水器と比較すると約1/4 灯油ボイラーと比較しても約1/2 ガス給湯器の種類にもよりますが大幅に高熱費は下がります。
今お使いの給湯器が、電気温水器やガス給湯器、灯油ボイラーのお宅はエコキュートに替えると給湯燃費は、エコキュートを1とすると約3倍から4倍以上のランニングコストがかかります!(Panasonicエコキュートカタログより)お風呂、キッチンリフォーム検討のお客様は是非、一緒にエコキュートを見積に追加される事をお勧めします。当社の場合、370㍑(平均家族4人)のPanasonicフルオートエコキュートで設置工事~電気工事、撤去処分まで高くても39万8千円(税込み)10年修理保証付きです。例えば月平均の燃費を8千円お支払いのお宅は、エコキュートに替えれば、高くても2千円前後です、6千円は毎月うく計算になります、年に7万前後、5年後はさらに、約35万円も高くなりますね。しかも九州電力との契約で、夜の10時間の間は、昼間の電気単価の約半分で家中の電気が使えます。ういた分を省エネローンの支払いに当てれば、エコキュート分は実質0円(タダ)になるかも!詳しいお話は会場で!お電話、メールで見積りご依頼下さい。リフォーム下見、見積時、詳しくご説明いたします。
震度7相当に耐える貯湯ユニット
Panasonicだけの4本足設計。
排水の度にふろ配管を自動洗浄。いつもきれいに使用出来ます。
断水時には、非常用水として使えます。
停電時でも、水さえ出ればお湯は使えます。灯油やガス給湯器は停電時は使えません。
ソーラーチャージが出来ます。
太陽光発電の余剰電力を有効活用・・・
太陽光発電の余剰電力を自家消費してお湯を沸かす機能です。夜間の沸き上げ量を減らして、翌日の昼間に分散して沸き上げます。